近年、職場におけるパワハラが問題になっていますが、2022年4月からは中小・小規模事業者もパワーハラスメントの防止措置が義務化の対象となりました。
また、防止措置の「指針」には、カスタマーハラスメントもカバーする防止対策があり、従業員が精神疾患を発症するなど深刻な被害も起きております。
まずは正当なクレームとカスタマーハラスメントの違いを理解して組織として対応することが重要です。
本セミナーではカスハラ事例などを含め、組織としての対応やクレーム処理等のポイントを学んでいただきます。
ぜひ、この機会にご参加ください。
日 時:令和7年11月10日(月) 15:00~17:00
場 所:ホテル黒部(北見市北7条西1丁目)
対 象:中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
受講料:無料(会員・非会員問わず)
定 員:40名
現場で役立つカスハラ対応の基本(PDF)